昼間歩いてるとタンポポを見付けて写メ。
花見のタイミングも過ぎて、寒暖差もメチャクチャでなんだかよくわからん季節だと思ってたけど、なんだかんだでちゃんと春ですね。
どうでもいい事なんですが最近、家の近所を自転車で走りながら
「北海道から沖縄までみんな死ね!!」と何度も絶叫しながら通るおじさんをよく見かけます。
…春ですねぇ。
は〜。春って変な人いっぱい出て来るよね〜…気をつけないとね〜。
なんて思いながら歩いてると
…職務質問に遭いました。
なんかね。生きる気力を奪われた感じです。
…春ですねぇ。
ちょいと急なんですが、明日にライブの告知でもしようと思っています。
2009年04月30日
2009年04月27日
晴天
東京は良い天気でした。けど暑かったり寒かったりで安定しないね…何着ていいかわからないや。
今日は二日酔いで頭は痛いが家に篭るのは勿体無いので麻布を散歩。そして買い物三昧。
…そろそろクローゼットに服が収まらない…。どれも気に入ってるが古いのは処分しなきゃだな…。
昨日は吉祥寺で飲み歩いてましたよ。
ライブでもない限りいかない場所だが、良い街だねぇ。また散策しに行こう。
ゴシックな装いのバーがあってね。入ってみるとアンプ内臓ギターが吊ってあったので貸してもらって。
飲みながら店内でかかっている音楽に合わせて一人セッション。なかなか楽しかった。
なんてね。こうやって日々の一部分をちょろっと書くと、我ながらなんて道楽ヤローなんだっていう文章が出来上がってしまうんですが…やる事はちゃんとやってるんだからね(苦笑)
遊ぶ時間って絶対必要。いくら忙しくても捻りだすモンだ。
地味ながらビッシリなスケジュールで、5月はサポートの依頼を受けきれなくなってしまって…。
今まで声かけてもらって断る事なんてなかったのに、悔しいなぁ…。
今日は二日酔いで頭は痛いが家に篭るのは勿体無いので麻布を散歩。そして買い物三昧。
…そろそろクローゼットに服が収まらない…。どれも気に入ってるが古いのは処分しなきゃだな…。
昨日は吉祥寺で飲み歩いてましたよ。
ライブでもない限りいかない場所だが、良い街だねぇ。また散策しに行こう。
ゴシックな装いのバーがあってね。入ってみるとアンプ内臓ギターが吊ってあったので貸してもらって。
飲みながら店内でかかっている音楽に合わせて一人セッション。なかなか楽しかった。
なんてね。こうやって日々の一部分をちょろっと書くと、我ながらなんて道楽ヤローなんだっていう文章が出来上がってしまうんですが…やる事はちゃんとやってるんだからね(苦笑)
遊ぶ時間って絶対必要。いくら忙しくても捻りだすモンだ。
地味ながらビッシリなスケジュールで、5月はサポートの依頼を受けきれなくなってしまって…。
今まで声かけてもらって断る事なんてなかったのに、悔しいなぁ…。
2009年04月26日
鼻血が
出そうです。
ちょっと古いがBFD(ドラム音源)を入れたんです。1.5だけど(今は2まで出てるのよね。)
今までデモ製作する時、ドラムの打ち込みする時には、自分のバンドのイメージに近づける為、尚やレビンさんの叩いたファイルの波形をスライスして使っていたんだが。
バンドから離れて一人で音楽創るようになってから、多種多様なジャンルの対応が出来なくなってきて限界を感じてきて導入。
今テストしてるんだけど…なんだこりゃ。滅茶苦茶良いなぁ…。
良いぞ!!
鼻血とヨダレが止まりません(笑)
セットアップに苦戦してtheSwisゆーじ君に電話して
「たぁ〜すけて〜ぇ!!」
…「今日はどうなさいましたか?」と、苦笑いで付き合ってくれて…
…ごめんな(苦笑)
キタダイカスタマーサービス(笑)
いやしかし、ここ最近でProtools8に乗り換えて、音源等も少しづつ入れ替えて今まで作ったデモ等を今の環境に差し替えて聴いてみると、音のレンジ感や見える世界が良い方向に変わってきてさ。
こうやって環境変えながら試行錯誤した後に創り手の腕が上がっていくんだろうなぁ…なんて考えると俄然やる気でるね。
…でも…今製作に手をつけられる時間がなくて悔しい。
今はね。完全にギタリストモードに切り替わっちゃってて。
サポートや6月のライブに向けて覚えなきゃな曲でてんてこまいです。
嬉しい悲鳴なんですけどね。
今日PCメールを確認するとメールがビッシリ…。中にはタイムリーな返信しなくちゃな件もあって、それらもタイミング逃しちゃって軽く凹んでます…。
ちょっと古いがBFD(ドラム音源)を入れたんです。1.5だけど(今は2まで出てるのよね。)
今までデモ製作する時、ドラムの打ち込みする時には、自分のバンドのイメージに近づける為、尚やレビンさんの叩いたファイルの波形をスライスして使っていたんだが。
バンドから離れて一人で音楽創るようになってから、多種多様なジャンルの対応が出来なくなってきて限界を感じてきて導入。
今テストしてるんだけど…なんだこりゃ。滅茶苦茶良いなぁ…。
良いぞ!!
鼻血とヨダレが止まりません(笑)
セットアップに苦戦してtheSwisゆーじ君に電話して
「たぁ〜すけて〜ぇ!!」
…「今日はどうなさいましたか?」と、苦笑いで付き合ってくれて…
…ごめんな(苦笑)
キタダイカスタマーサービス(笑)
いやしかし、ここ最近でProtools8に乗り換えて、音源等も少しづつ入れ替えて今まで作ったデモ等を今の環境に差し替えて聴いてみると、音のレンジ感や見える世界が良い方向に変わってきてさ。
こうやって環境変えながら試行錯誤した後に創り手の腕が上がっていくんだろうなぁ…なんて考えると俄然やる気でるね。
…でも…今製作に手をつけられる時間がなくて悔しい。
今はね。完全にギタリストモードに切り替わっちゃってて。
サポートや6月のライブに向けて覚えなきゃな曲でてんてこまいです。
嬉しい悲鳴なんですけどね。
今日PCメールを確認するとメールがビッシリ…。中にはタイムリーな返信しなくちゃな件もあって、それらもタイミング逃しちゃって軽く凹んでます…。
2009年04月24日
下北沢にて
打ち合わせを済ませその足でカグラのヴォーカル一志と175Rのギター、カズヤ君とalutoのヴォーカル大吾くんと飲んできました。
かなり楽しかった!
皆ミュージシャンなのに。音楽の話ゼロ(笑)
皆の故郷の話だったり
9割バカ話でした。最高。
音楽漬けの毎日。たまには音楽の事一切話さない日があってもいいよね。
さて、明日も忙しいぞ。頑張れオレ。
かなり楽しかった!
皆ミュージシャンなのに。音楽の話ゼロ(笑)
皆の故郷の話だったり
9割バカ話でした。最高。
音楽漬けの毎日。たまには音楽の事一切話さない日があってもいいよね。
さて、明日も忙しいぞ。頑張れオレ。
2009年04月23日
2009年04月22日
遂に来たね。
今年上半期。
オレ的最大イベント
「Orbit Collection Final」
この詳細を皆に伝えたいのを今までずっと我慢してました。
最っ高な一夜にしよーぜ。
6月13日(土)渋谷CYCLONE
「Orbit Collection Final」
出演者
■RONDE
TOMONORI
YASUAKI
HIRO
ETSU
jun
■バイバイリグレット
岡田智徳
宮路ヤスアキ
中村すなお
■Graspoon
和田円
海田唯法
谷口敦樹
木村智樹
■EXPOLANDSEL
http://www.expolandsel.com/
和田円
小池政人
国竹遥平
谷口敦
中村淳
■ニジイロペダル
http://www.nijiiropedal.com/
岡田智徳
中村健人
GOD
17:30 OPEN 18:00 START
前売¥2,500 当日¥2,800
チケット販売
5月2日より販売開始
CYCLONE店頭(15:00〜)、イープラス
※当日の入場順はCYCLONE店頭販売のチケットから先に入場となります。
※5月2日のCYCLONE店頭販売につきまして、整理番号は購入順ではなくランダムにさせていただきます。
(発売日当日に早く購入すれば整理番号が良くなるという事は御座いませんので早い時間からお並びいただくのはご遠慮下さい。
くれぐれも近隣店舗に迷惑のかからないようにお願い致します。)
オレ的最大イベント
「Orbit Collection Final」
この詳細を皆に伝えたいのを今までずっと我慢してました。
最っ高な一夜にしよーぜ。
6月13日(土)渋谷CYCLONE
「Orbit Collection Final」
出演者
■RONDE
TOMONORI
YASUAKI
HIRO
ETSU
jun
■バイバイリグレット
岡田智徳
宮路ヤスアキ
中村すなお
■Graspoon
和田円
海田唯法
谷口敦樹
木村智樹
■EXPOLANDSEL
http://www.expolandsel.com/
和田円
小池政人
国竹遥平
谷口敦
中村淳
■ニジイロペダル
http://www.nijiiropedal.com/
岡田智徳
中村健人
GOD
17:30 OPEN 18:00 START
前売¥2,500 当日¥2,800
チケット販売
5月2日より販売開始
CYCLONE店頭(15:00〜)、イープラス
※当日の入場順はCYCLONE店頭販売のチケットから先に入場となります。
※5月2日のCYCLONE店頭販売につきまして、整理番号は購入順ではなくランダムにさせていただきます。
(発売日当日に早く購入すれば整理番号が良くなるという事は御座いませんので早い時間からお並びいただくのはご遠慮下さい。
くれぐれも近隣店舗に迷惑のかからないようにお願い致します。)
theSwisライブ終了。そして
渋谷DESEOにてアコースティックライブに参加してきました。
沢山の人が観に来てくれて嬉しかったな。
アコースティックギター…大の苦手です。
手ぶらでDESEOへ。
ギターはリハの時には出演者の岡本ゆうき君から借りたり、本番でも同じく出演者のP'ceMakerさんに借りたりしてました(笑)
自分のアコギって今持ってないのよね…
ライブでアコギ弾く機会とか今まであんまりなかったし、ついつい「誰かに借りたらいっか♪」なんて思っちゃったり。
…でもそんな事言ってられないな。近い内に買ってちゃんと弾けるようになろう(苦笑)
ライブの方は実は密かにアクシデント連発で大パニック状態だったんですが(笑)
でもかなり気持ちよく弾かせてもらえました。ゆーじくんもたくちゃんも良いなぁ。
たくちゃんとは次はドラムで合わせたいな。
さて。お次のスケジュールの山場はレコーディング。
ここで一つお知らせ。
実はね。6/4にバイバイリグレットを復活させてライブをするにあたって、音源でも出そうかと今すなおさんと手分けして制作の準備をしている所なんです。
活動していた頃に音源化してなかった曲もあったしね。
さて。
何録ろうか。
沢山の人が観に来てくれて嬉しかったな。
アコースティックギター…大の苦手です。
手ぶらでDESEOへ。
ギターはリハの時には出演者の岡本ゆうき君から借りたり、本番でも同じく出演者のP'ceMakerさんに借りたりしてました(笑)
自分のアコギって今持ってないのよね…
ライブでアコギ弾く機会とか今まであんまりなかったし、ついつい「誰かに借りたらいっか♪」なんて思っちゃったり。
…でもそんな事言ってられないな。近い内に買ってちゃんと弾けるようになろう(苦笑)
ライブの方は実は密かにアクシデント連発で大パニック状態だったんですが(笑)
でもかなり気持ちよく弾かせてもらえました。ゆーじくんもたくちゃんも良いなぁ。
たくちゃんとは次はドラムで合わせたいな。
さて。お次のスケジュールの山場はレコーディング。
ここで一つお知らせ。
実はね。6/4にバイバイリグレットを復活させてライブをするにあたって、音源でも出そうかと今すなおさんと手分けして制作の準備をしている所なんです。
活動していた頃に音源化してなかった曲もあったしね。
さて。
何録ろうか。
2009年04月19日
来る6月4日
CLOCKWORK PUMPKINS LAST LIVE
6月4日(木)吉祥寺PLANET K
CLOPUM魂Vol.MAX 〜Ryo現役引退セレモニーNight〜
〜無期限活動休止〜
この日のライブに向けてバイバイリグレット復活の準備を進めている所なんですが
実はこの日、宮路2回公演なんです。
一つは勿論バイバイリグレット
もう一つ、ZPTというバンドも参加する事になってまして。
このバンドもCLOCKWORK PUMPKINSの節目に立ち会うべく立ち上がったバンドなんです。
このバンドにもギタリストとして参加します。
この日の事で他にもお知らせしようと思っている事があるんだけど
とり急ぎ今日はこの話だけ。
20日のアコースティックライブが終わったら書こうかな。
ちょいと素敵なお知らせ。楽しみにしててもらえると嬉しいです。
6月4日(木)吉祥寺PLANET K
CLOPUM魂Vol.MAX 〜Ryo現役引退セレモニーNight〜
〜無期限活動休止〜
この日のライブに向けてバイバイリグレット復活の準備を進めている所なんですが
実はこの日、宮路2回公演なんです。
一つは勿論バイバイリグレット
もう一つ、ZPTというバンドも参加する事になってまして。
このバンドもCLOCKWORK PUMPKINSの節目に立ち会うべく立ち上がったバンドなんです。
このバンドにもギタリストとして参加します。
この日の事で他にもお知らせしようと思っている事があるんだけど
とり急ぎ今日はこの話だけ。
20日のアコースティックライブが終わったら書こうかな。
ちょいと素敵なお知らせ。楽しみにしててもらえると嬉しいです。
行ってきました。
theSwisリハーサル。
楽しかったなぁ。3人でワイワイとディスカッション。
家で一人黙々と作業なだけのここ最近だったから
なんだかバンドやってんなぁ!!って気持ちで取り組めてさ。
演奏グダってしまう所もあったがそれは今日明日で詰めるとして。
良いライブ出来そうですよ。楽しみにしててもらえたら嬉しい。
theSwisの曲のほかにもカバーとかやるよ。日本人誰でも知ってるようなあんな曲とかオレの大好きなこんな曲とか。
久しぶりにアコギ弾いたら楽しくて楽しくて。
オレも一本買おうかしら…。
画像はゆーじくんちのモフモフ犬、コステロとカホンのたくちゃん。
楽しかったなぁ。3人でワイワイとディスカッション。
家で一人黙々と作業なだけのここ最近だったから
なんだかバンドやってんなぁ!!って気持ちで取り組めてさ。
演奏グダってしまう所もあったがそれは今日明日で詰めるとして。
良いライブ出来そうですよ。楽しみにしててもらえたら嬉しい。
theSwisの曲のほかにもカバーとかやるよ。日本人誰でも知ってるようなあんな曲とかオレの大好きなこんな曲とか。
久しぶりにアコギ弾いたら楽しくて楽しくて。
オレも一本買おうかしら…。
画像はゆーじくんちのモフモフ犬、コステロとカホンのたくちゃん。
2009年04月17日
ひたすらに
明日のリハーサルの時間まで引き篭もります。
ライブのメニューを限界まで詰め込むのです。
一夜漬けのテスト勉強とかまるでダメなオレですが。
こういうのは割りと出来る方…なハズ(笑)
頑張れオレ!!
み…皆も応援しておくれ(泣)
ライブのメニューを限界まで詰め込むのです。
一夜漬けのテスト勉強とかまるでダメなオレですが。
こういうのは割りと出来る方…なハズ(笑)
頑張れオレ!!
み…皆も応援しておくれ(泣)