2009年11月30日

ヤスアキの冒険

今、届け物があってすなおさん家に向かっている。

すなおさんが引っ越してからは行くの初めてでね。

初めて降りる駅、初めて歩く道にドキドキしています。

無事辿り着けるんでしょうか(笑)

posted by ヤスアキ at 18:54| Comment(3) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月29日

ES-335

ひたすら録音。

耳鳴りする位デカい音で録っています。
2日目にして腕がもう限界(苦笑)
力込めすぎてんな(笑)
まだ全然前半戦なのにこれじゃいかんな。気をつけよ。


今日はGibson ES-335が大活躍。


…良い。良すぎる(笑)


レコーディングはいっぱいギターが使えて楽しいなぁ。





posted by ヤスアキ at 04:27| Comment(3) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

驚愕

風呂に入った。


髪を乾かした。






2分で乾いた(笑)




(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
posted by ヤスアキ at 03:50| Comment(2) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月28日

本日の

REC終了。

レコーディングスタジオと自宅作業部屋で録りを進めます。
家での録りは幾ら時間かけてもお金かかんないしね(笑)
極限までテイクにも音色にも拘れるからいいね。

プリプロでは打ち込んだドラムで味気なかったんだが。
家に持ち帰った出来立てホヤホヤのドラムテイクにギターを全て乗せ直しです。
うーん。良いドラム♪ライブ感満載で気分もアガリます。


プリプロで良しとしてた物を全てリセット。一曲に掛ける時間が数倍に膨らみます。
自分との戦い。…初日で腕パンパンで痛いです…。

今年最後の戦いって感じでやりきろうと思います。


そうそう。ROCKバンド編成の音楽やってて、宅録で音源を作っている特に予算とかをかけられないアマチュアミュージシャンの方(特にギタリストね)にワタクシヤスアキからオススメな事を1つ。

全部のトラックをレコーディングスタジオで録ると予算もかかってしょうがないよね。
なので。1曲の中で一番土台になるギタートラックか、一番前に出したいギタートラック。
どっちか一つでいいからアンプで録ると良いよ。レコスタでもリハスタでも良いからさ。

空気の入ってるトラックが一つでもあるだけで、全体のクオリティはグっと上がるから。

お試しあれ。

オレはレコーディングスタジオのブース恐怖症でね。あんまりスタジオで録るのに向いてないんだけどね(笑)
録音中の姿を人に見られるのが嫌で嫌でしょうがなくて。
人気が気になって良いテイク出せないんです(苦笑)
かと言って、密閉されたブースに一人きりも嫌で。…寂しくて死にそうになります…。

だから家に録音システムを導入したんだけどね(笑)

…でもやっぱり一つの作品を商品として出す時は極力こうしてます。
レコーディングスタジオで録ると決めたテイクは徹底的に練習して、2.3テイクですませちゃう。
勿論家でアンプシュミレーター使う時は徹底的に好みまで音作りを詰める。

こういう機転の利かせ方一つで予算も下げつつ良いモンは創れるからさ。

お金なくても手間でカバー出来ちゃう訳です。


なんで唐突にこういう事書いてるかっていうとね。

インディーズバンドの販売、配布用CD-Rなんかで、「DEMOだしまぁいっか。」感を汲み取れてしまう作品をよく耳にして悲しくなります。

時間の問題、予算の問題、色々あると思いますが。
ミュージシャンが出音に拘らなくなったら終わりだと思うんです。



バンドやってる若い方もこのブログ読んでくれてる方も居るみたいだしね。

なんかの足しになれば嬉しいなぁ。




なーんてな。

さて、打ち合わせの時間まで寝るとします。


おやすみ。




posted by ヤスアキ at 07:30| Comment(2) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月27日

RECとモヒカンおじさん。

THEHUSKYのREC
まさかの巻きスケジュールで今日は少しだけギターを録れました。

自宅作業場での録音はアンプシュミレーターを使っての録音なんですが。
スタジオだしね。アンプででっかい音鳴らして録りました。
やっぱり気持ちいいね!

…まだまだ気が遠くなる程録りはあるが、頑張っていこ。

そして今日のRECが終わり表参道へ。

オシャレな街並みを歩き、似つかわしくないオッサンは申し訳なくなりながらも目的地へトボトボ。

http://www.imaii.com/

髪切りに行ってきましたよ。

素敵なお店でね。初めて来た時は入るの躊躇しましたよ(笑)



ここでも。


まさかのモヒカン(笑)

…やった。

やってしまいました(笑)

うん。


好き!!

カットを担当してくれたあやちゃんありがとう!!

事前にイメージを打ち合わせていてね。担当してくれたあやちゃんはウィッグで試してイメージ掴んでくれてたそうで。

グッジョブ!!

好き!!

100点中…500点です☆

…頭が寒いぜ…

殆ど坊主だもんな(笑)


今日はカットだけ。


もうちょっとしたら


カラーリスト、リサちゃんに染めて頂きます。

何色になるんでしょうね♪ウフフフ。


さて。

今日のレコーディングでドラムのデータもHDDに詰め込んだし。


ボチボチと録りまくっていきます。



posted by ヤスアキ at 22:05| Comment(5) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

てんとう虫のサンバ

またもや結婚式に関する事柄。

なんだか今年は人様の披露宴だのパーティーだのでスーツを着る機会がやたらと多くてね。

スーツというお召し物自体は大好きなんだが…自分のスーツの似合わなさに鏡を見て失神しそうになります(笑)

…とまぁ。そんな話はおいといて。

急な用事が入ってね。

オレみたいなモンでも可愛がってくれる某TV局の美術さんが居てね。
友人の結婚披露宴で出し物をするんだと。

てんとう虫のサンバのオケを使いたいらしいんだが。原曲をまんま使うのは味気ないんだとさ。

その美術さんもミュージシャン上がりの人でね。そう思う気持ちはすっげーわかるんです。

いつも散々世話になってるしね。

こんな時しか役に立てそうもないモンだから。

しかもその力が幸せな場の余興の一つにでもなるんなら。

やるしかねーわな。


やりました。

やってやりましたよ宮路ヤスアキ

ゴージャスなてんとう虫のサンバ作っちゃいました(笑)

嗚呼…これ…皆に聴かせたいなぁ…(笑)





ん?レコーディングは大丈夫なのかって?

うん。

余裕♪

散々弾いてますとも。

寝て起きたらヤスアキ印を100%ガツンと出して来ます。


よし。寝るかな。



おやすみなさい。

posted by ヤスアキ at 05:44| Comment(4) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月26日

急遽

12月頭からスタートの筈のギターRECが明日からになってしまい大慌てなヤスアキです(苦笑)

今日は朝からレコーディングスタジオに行ってドラム録りに必要な仕込みとエンジニアさんへの指示を済ませ帰宅。

しばらくすると
「宮路くん明日どうしてる??」とレビンさんから。

仕込みに不備でもあったのかと不安になって何事か聞いてみると
「ドラム録り終わってもた」と(笑)

…早!!!!!…さすが過ぎんなぁ(笑)

今のオレの仕事は締め切りさえ守れば予定はどうにでもなるんでね。予定を弄って急遽明日から録る事に。

…じゃないとせっかく押さえたスタジオ勿体無いもんね。

今頑張ってスケジュール巻いておけば年末に忘年会の一つでも行く時間作れるかもしれないしね(笑)
頑張るよ。



そうそう。明日と言えば。

仲間がプロデュースしてたり音楽担当してたりな催しが。


「挑む?若き歌舞伎役者の舞?」
吉祥寺前進座劇場 
 
■日時
 平成21年11月27日(金)
 昼の部/14:30開演(14:00開場)? 
 夜の部/18:00開演(17:30開場)
■ご観劇料? 6,300円(全席指定)
■会場? 前進座劇場? 東京都武蔵野市吉祥寺南町3-13-2
■公演お問い合せ? 
 キョードー横浜:045-671-9911(月〜土 10:00〜18:00)

まだ若干チケットあるらしいよ?

若い世代にもこういった文化を広めたいという仲間の想いの詰まった催し。

普通歌舞伎のチケットって15000円位するものらしいね?それを考えると凄いリーズナブルよね。

オレはまだ歌舞伎に触れた事はないのよね。
カブキロックスの氏神一番さんとお話した事位だ(全然関係ない(笑))


これ見て興味持ってくれた人がもしいるなら
触れてみてやってくださいな。

明日は残念ながら行けないが…。次の機会には是非観に行きたいな。




とりあえず叫ぼう。


ボッチー!!頑張れよぉおおおおおー!!!

ぶおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
posted by ヤスアキ at 22:18| Comment(2) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

では。

おろしくよねがいします。

posted by ヤスアキ at 12:06| Comment(1) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

お知らせ

年内最後のライブが決まりました。


THEHUSKYのサポートギタリストとしての出演です。

今月はO-PARTSさんライブないしね。寂しかってん…良かった。



12月27日(日)吉祥寺CLUB SEATA
出演:THE HUSKY、STILL DRIVE、ピンクターボ、Claddagh Ring、他
時間:開場未定 / 開演未定
料金:前売2,000円 / 当日2,500円(別途1ドリンク代)
問い合わせ:吉祥寺CLUB SEATA 0422-29-0061 info@seata.jp



・CLUB SEATAweb予約
http://seata.jp/live.html?ItemId=1183&y=2009&m=12&d=27&action=form

・THE HUSKYバンド予約
ticket@huskyhusky.com

あと、オレの方でも受けます。
kabumiyazi@yahoo.co.jp



てな感じでよろしゅうに。



さて。ひとっ風呂浴びてレコーディング行ってきます!!

posted by ヤスアキ at 09:05| Comment(2) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

レイテンシーとの戦い

レイテンシー(latency)とは、デバイスに対してデータ転送などを要求してから、その結果が返送されるまでの遅延時間のこと。(Wikipediaから抜粋)

ボロいPC使って楽器の録音する人や、ボロいワイアレス使ってライブしてる人なんかはこれに頭を抱えるモンで。例えばギター弾いた瞬間に音が出てくれなくて。弾いたちょっと後から音が出るってヤツ。リズム通りに弾けねーよ!!…ってヤツ。


今これが自分の体に起こっています。
頭で命令してる行動に対して体が後からついてくる感じ。

間違いなく疲れてる(笑)

こういう時ってさ。なんだかやたらと口の中噛んじゃったりして、それが口内炎になったりで辛いです。
チョコラBB買いにいかなきゃ。

寝て起きたらTHEHUSKYのレコーディングが始まります。

準備は万全。後は起きられるのかが問題です。

ドラム録りからのスタートなんでオレが演奏する訳ではないんだが、ドラム録りの為の仕込みとエンジニアさんへの指示出しをしなきゃでね。チョロっと顔出しに行くだけなんだけど。


…頑張れ…オレのアラーム!!!


…なんてね。こんなblog書いてる間に寝ろよって話なんですが。

疲れてるのに眠れないんです…


…困った。
posted by ヤスアキ at 03:52| Comment(1) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。