2011年11月23日

本日より

2ndSingle「沈まない太陽」発売です。

PCの方にメッセージ貰ったり、ツイッター見てるとタワレコの試聴機に入ってて、その番号が「7」だったとか。そんなのも知れたりしてね。担当の方の配慮なのかな?それとも偶然なのかな?なんて思ったり。

1stのonyourwayの時も思ったんですが、リリース当日はなんだか妙にドキドキ、ワクワクしてしまって変な気分です。

今現時点でindigo7を知ってくれてる方…迷わず手に入れちゃって!

PVは見たけどindigo7の事自体はあんまり知らないアナタ…CDのね?裏ジャケが歌詞になってます。読んでやって?そして自分に重ねてやって?

レコード店の試聴機なんかで見てバンド名前だけ知っちゃったアナタ…ジャケも可愛いしさ。部屋の飾りにもなると思うよ?手に入れちゃって?


俺も出掛けたついでにどこかレコード店に寄ってみよう。


posted by ヤスアキ at 12:47| このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月22日

indigo7@渋谷BOXX

音響専門学生さんの主催するイベントに呼んで頂き、出演してきました。

会場入りする前に事務所に集まりミーティングしてたら、からあげ専門店、縁(yukari)さんが唐揚げ差し入れてくれました。

初めて食ったけど、すっげー美味い。



ありがとうございました。

そして会場入り。出番がトップバッターなのでバタバタと準備して本番。

今月は2本目のライブなんですが、ライブにおける熱量が増してる気がしてます。

その所為かな?
ヒートアップしたKENTがステージから落っこちる(笑)

一瞬ヒヤっとしました。

…怪我はしないようにね。


それにしても近い間隔でライブがあると色々と見えてくるものが多いです。

次はああしてみたい。こうしてみたい。とかさ。
そういうの考えてるとやっぱり次のライブが楽しみになってくんね。

次のindigo7ライブはこれ。

2011年12月16日(金)
志津サウンドストリーム
OPEN 18:00
START 18:30
ADV 2000円/D別
DOOR 2500/D別
【出演】
indigo7
空想委員会
吉田浩之
同心円
HATENA
イープラス(11月17日より発売開始)
http://eplus.jp/sys/main.jsp
【問い合わせ】
志津サウンドストリーム 043-463-5963

初めてのハコ。楽しみです。






















posted by ヤスアキ at 15:05| このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月17日

忘れてた

昨日からスタートした着うたフル

QRコードはこれね。



俺も今ダウンロードました。
沢山聴いてやってくださいね。

23日にはCDも発売です。そちらも是非。

昨日は某雑誌の企画でBack on,Sissy,Over the dogsの皆さんとあれこれ戦ってきました。
自分の雑魚っぷりに自分でビビリましたが、皆さん面白くて楽しい企画でしたよ。

KENTに「ヤスアキさん?何しに来たの?」と言われる始末です(笑)

…うるせーよコノヤロー(泣)

リーダーキタダイだけ頑張ってました。

そんな様子を収めた某雑誌企画


近い内にお知らせできると思います。


そして昨日はボジョレー解禁。
ここ数年、解禁時間を狙って狙って飛びついていたんですが、昨日は雑誌企画のイベントからもう一件仕事があってね。疲れ果てて飛びつけませんでした。



今年のは自分的にあまりヒットしませんでしたが。人それぞれ好みはありますよね。
年に1度のイベント事、とりあえず便乗っていうノリで首を突っ込んでみる訳ですが。

小さい事でもこういうので一喜一憂できるのは幸せですね。




















posted by ヤスアキ at 17:08| このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月16日

着うたフル

本日より、indigo7 2ndsingle 「沈まない太陽」の着うたフルが配信スタートです。
折角なんで俺も手に入れてみよう。



沢山鳴らしてあげてくださいな。


今日は某雑誌の企画であれこれとやってきます。
告知解禁出たらすぐblogに書きますね。


なので早起き。


…眠いし寒いし体が動かない。

風呂入ってあったまろ。





posted by ヤスアキ at 09:39| このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月14日

oricon Sound Blowin’2011〜autumn〜

出演してきましたよindigo7

楽しかったなぁ。

出演者の皆さん見てて刺激になったし。

ステージからはフロアに居る皆さんの顔が結構よく見えててさ。

そこには笑顔が沢山で「あー…ライブってやっぱりいいなぁ」と心底思いました。

いいライブになったんじゃないかな。…正直もっと演奏したかったけどね(苦笑)

会場に居てくれた皆さんに感謝!!


ライブの様子はこんな感じでした
http://www.oricon.co.jp/news/photo/2003682/p00201111130148012001321146033L/




打ち上げも楽しかったな。


あ…たくちゃんがKENTに隠れて見えねぇ…




次のライブは11/21 渋谷BOXXですね。

この日もかましますぜ!!


…と言うものの…
最近急に冷えるようになった所為か。


腰やっちまいました(泣)軽いギックリみたいな感じです。…どなたか処置に詳しい方。
メッセージでもくださいな(苦笑)


嗚呼…歳か 歳なのか…















posted by ヤスアキ at 01:32| このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月09日

indigo7のあれこれ最新情報

俺達indigo7の2ndsingle

「沈まない太陽」着うた。

本日より配信スタートです。

是非手元に置いてやってね。




それから。
12月のライブ情報です。


2011年12月16日(金)
志津サウンドストリーム

OPEN 18:00
START 18:30
ADV 2000円/D別
DOOR 2500/D別

【出演】
indigo7
空想委員会
吉田浩之
同心円
HATENA

イープラス(11月17日より発売開始)
http://eplus.jp/sys/main.jsp

【問い合わせ】
志津サウンドストリーム 043-463-5963



12/29
SHIBUYA DESEO 13th Anniversary其の壱〜Live is Sugarless!!vol.08〜
2011年12月29日(thu)
渋谷QUATTRO
OPEN 16:00
START 16:30
ADV 2000円/D別
DOOR 2500円/D別

【出演】
Indigo7 Grand Stand Trick or Rise Care eLSKETCHER King Drops 
【問い合わせ】
株式会社サンライズプロモーション東京 0570-00-3337


両日共にバンドでのチケット予約も受け付けてますんでこちらへ。

hsb.indigo7@gmail.com

日付、会場名
お名前
チケット取り置き必要枚数
以上を明記の上メールください。


お待ちしてます。


んで。今日発売の「PATi PATi 12月号

indigo7のインタビューが載ってます。
…本屋寄るの忘れてもうた…明日にでも行ってみよかな。





posted by ヤスアキ at 21:17| このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月08日

エレクトリック&アコースティック

今日のお供はこの2本。





夏にやったindigo7のアコースティックライブ以来このエレアコ、ケースから出してなかったな(汗)

今日も弾きっぱなしの一日。

明日も明後日もその次の日もそのまた次の日も。
ずっとギター弾きっぱなしの毎日になりそうです。


なのに今日の時点で腕がパンパン…。ちゃんとケアしてやんないとね。

背中と肩も痛いし…こりゃ整体だな…。
posted by ヤスアキ at 19:47| このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月07日

最終テスト

家でのテストを終えて
お次はリハーサルスタジオでのエフェクターのテスト。





うーん。

…素晴らしい。

アンプででっかい音で聴くとより良いね。


なんだかどんどん足元がシンプルになってきてる気がするが。
それは良い事と解釈しよう。




今日も沢山ギター弾きました。


posted by ヤスアキ at 22:08| このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月05日

着うたについて

日本テレビ「ハッピーMusic 」のエンディングテーマに「沈まない太陽」が流れてるの、昨日からだったのね…。
見逃してしまった…次こそは見よう。



そうそう。

着うたの配信日が決まりました。

11月9日 「沈まない太陽」 着うた
11月16日 「沈まない太陽」 着うたフル

そして11月23日にCD発売。

チェックしてやってもらえると嬉しいです。



posted by ヤスアキ at 15:29| このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

試行錯誤

最近、ライブ時に足元に置いているブースターの調子が悪い為、足元のシステムを一部入れ替えようと思ってね。

もうすぐスタジオに沢山入るんで、それに連れて行くペダルを選んでいます。

新たに導入した機材の音を出しながらあれこれと試行錯誤。
以下、ギタリストにしかわからないつまんないお話(笑)

まずは


ALVIT B-1
ボグナーをシュミレートした歪み。
確かにボグナーっぽい…良く出来てるなぁ…
でもちょっと中域がヒステリック過ぎるかな…。中域削っても削っても生き残る…。
でもそれを利点にする用途で使えばいいよね。ソロ音のブーストとかに使えそう。
メインの歪みには干渉させないでおこう。




Barber ELECTRONIC / DIRECT DRIVE
こいつは当たり。一発で気に入りました。
ついついブリティッシュロックなギターリフを弾きたくなる感じ…と言えば伝わりやすいだろうか?(笑)
ツマミの利き具合も極端過ぎず幅広い用途で使えそう。
次のリハからコイツを連れて行こう。





Electro Harmonix Cathedral
やばい…これはやばい。

リバーブの種類も豊富で良いし、ペダル踏みっ放しでリバーブのタイムをどこまでも広げられる。どうしよう…楽しい(笑)
いいね!Let'sシューゲイザーやね!!
こういった飛び道具的アプローチの出来るエフェクターに滅法弱いです。俺(笑)
楽しくなって使いまくって
一緒に音出すメンバーなんかに
「やりすぎ」
と怒られるパターンが目に見えてるので(苦笑)
気をつけて隠し味的アプローチを編み出そう。

でもこれ、一つ一つのリバーブ音色のプリセットもクオリティ高いわ。

という感じで、一人で機材を繋ぎ変えては弾いて試奏しまくっている一日。
































posted by ヤスアキ at 14:57| このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。