2016年03月11日

1年振りの更新

物凄くお久し振り ヤスアキです。
3/11 なんでこの日に更新したんだろ。
前に更新したのは1年前の今日。

全然意味はありません。偶然です笑
東日本大震災から5年、勿論思う事は多々あるんですが今日この記事では触れません。
今日書きたいなと思った事はね。

我バンド、「バイバイリグレット」について。


再始動を発表してメンバーも増えて笑
急ごしらえでHPも作ったものの、それについてまだ何も発信してなかったなと思ってね笑

今やってるバンド「D4C」のblogでバイバイリグレットの事ツラツラと書くのも少し気が退けたので、古くから使ってきたこのblogをまた使う事にしました。

昨年、限定復活と名を打って数本の復活ライブをしました。
その中で話が膨らんで「再始動」という形をとる事になったんですが。

「なんでまたやる気になったのか」
「なんで5人メンバーでやるのか」
この2点について話したいなと思ったので、よければお付き合いくださいな。

「なんでまたバイバイリグレットやる気になったのか」
単純に、好きですしねこのバンド。物凄く愛着のあるバンドです。
好きな仲間と好きに音出して楽しくない訳がないので笑
ただ、限定復活っていう名目でライブをやってて楽しかったんだけど。

「昔懐かしの曲を当時のメンバーと当時のお客さんで楽しむ」これがね。

良い事なんだけど、こういうのはたまにやるから楽しいのであって、1年の内に数回ある同窓会みたくなってるのがなんとなく嫌でした。

「だったら再始動でよくねーか?」ってのに行き着いたのがメンバーの共通認識だと思ってます。


再始動にあたって、じゃあどうしよっか?って話には当然なるので「なんで5人メンバーでやるのか」について。
再始動です。元々あったバンドがなくなって、また集まって動く訳です。

始動してしばらく活動していけば初めて見てくれる人達との出会いもあるでしょうが、当然我々を今まで知っててくれてた人達に向けてのライブをする事になります。

…見てくれる人…飽きるわな。年に一度のライブとかならともかく笑
何より自分が飽きます。いくら自分のバンドが好きと言っても飽きますそんなもん笑

今まで通りの内容でやってたらきっと半年もしない内に飽きて辞めちゃうなと思ったので環境から変えたくて、古い付き合いで刺激になるギタリスト 村国 貴裕を誘いました。
折角再始動するなら新しい曲も生み出したいしね。その中で新しいメンバーとやりとりしてヒリヒリ出来たら素敵だなと思ってさ。

昨年数本の限定復活ライブでサポートドラムとして叩いてくれた土屋知一
彼は解散前からバイバイリグレットと散々つるんで長い人なのでもはやメンバー級に「バイバイリグレット」ってものを知ってる人なのね。

サポートって間柄が逆に気持ち悪い位だったので、再始動って機会もあるし「もうめんどいから一緒にやろうぜ」なノリです笑

メンバーで沢山話して、前向きな決断があっての今なので最近のリハとかね。凄い楽しいです。


そうそう。最近ね。バイバイリグレット プリプロはじめました。

…って事は??

近い内にまたお知らせ出来る事も増えてくると思います。

まずは5人の初お披露目になるこの日のライブ
すげー楽しみです。是非遊びに来てくれたら嬉しいな。

チケットのご予約はバイバイリグレットHPより

よろしくどうぞ〜

2016.4.24(日) 川崎Serbian Night

OPEN 未定/START 未定 前売¥3,000/当日¥3,500(1drink別)



秘密結社DDcompany presents BRANDROID Member製造祭

「アンドロイドだって歳を取るんだ!!~HIDEKI編~」

出演:BRANDROID, バイバイリグレット, マーブル, KNIGHT FENRIR, OWL, and more...








posted by ヤスアキ at 22:08| 日々 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。